「フキの香味フライ~ばっけ味噌添え~」
~ヘルシーレシピ~
フキの香りとばっけみその爽やかな苦みを味わえる一品です。
材料(4人分)
- フキ・・・・・・・4本
- 油揚げ(大)・・・2枚
- 小麦粉・・・・・・適量
- 卵・・・・・・・・1/2個
- パン粉・・・・・・90g
- 塩・・・・・・・・適量
- ふきのとう・・・・2個
- Ⓐ味噌・・・・・・大さじ2
- Ⓐ砂糖・・・・・・大さじ2
- Ⓐ酒・・・・・・・大さじ1
- フキを洗い、20㎝の長さに切り、塩をふって板ずりをする。
- 鍋に湯を沸かし、1を5分程度ゆでる。
- 水にさらし、皮(筋)をむく。
- 油揚げは開いて半分に切る。
- ゆでたフキをのせて端から巻き、巻き終わりをつまようじで留める。
- 5に小麦粉、卵、パン粉の順につけて、油で揚げる。
ばっけみその作り方
- ふきのとうは1~2分ゆでて水にさらす。
- 水気をきって細かく刻む。
- 鍋に2と調味料Ⓐを入れ弱火で煮詰める。
ワンポイントメモ
・フキを油揚げで巻くときは、きつく巻くとくずれにくくなります。
【レシピ提供:紫波町食生活改善推進員協議会 佐比内地区会員の皆さん】