「米粉かまやき」~岩手県食の匠 吉田正子さんのレシピ~
.jpg?fit=750%2C563&ssl=1)
材料(12人分)
- うるち米粉・・・・・・・・140g
- もち性小麦「もち姫」・・・60g
- 熱湯・・・・・・・・・・・200ml
くるみ味噌
- 味噌・・・・・・15g
- 砂糖・・・・・・35g(甘さの好みで調整できます)
- 刻みくるみ・・・大さじ2
作り方
- ボウルにうるち米粉、もち姫を入れてよく混ぜ合わせる。
- 熱湯200mlを1に様子を見ながら少しずつ入れ、しっかり練る。手のひらで押し付けるようにしてまとめ、しっとりするまでよくこねる。
- 2を12等分にわけ1個ずつ直径10㎝程度に広げる。くるみ味噌を真ん中に入れ半分に折り、端から端まで指で押し止める。
- 鍋にお湯を沸騰させて、3を入れる。4分茹でたらクッキングシートを敷いた盆にとり冷まして出来上がり。
~くるみ味噌の作り方~
- 鍋に、味噌、砂糖を入れて火にかけ、つやが出るまで練る。
- 刻んだくるみを入れて混ぜ合わせる。
ひとくちメモ
・粉に熱湯を加えることによって、プリプリとした生地になり、作りやすくなります。