<学習ふり返り給食「復興教育」>(2025年3月11日)

今日の献立
- ごはん
牛乳
こまこま汁
県産いわし香草焼き
すき昆布の煮物
紫波町産食材
- 米
大豆
切干大根
一口メモ
<学習ふり返り給食「復興教育」> 昨年1月に能登半島地震があり、東日本大震災からは14年となりました。今日は紫波町とつながりのある大槌町の郷土料理「こまこま汁」とすき昆布の煮物を組み合わせました。すき昆布と一緒に調理した切干大根は紫波町産のものです。旬の時期に収穫したものを干して保存し、給食では1年間通して使っています。普段から切干大根や海藻などの乾物や、缶詰などの常温で保存できる物を準備し、使い慣れておくことも必要です。今日は「生きる・そなえる・関わる」ことについて考え、復興を願いながら 給食を食べましょう。 |