「ごぼうと糸コンの酢入りきんぴら」

旬の新ごぼうを食べよう!
材料(4人分)
- ごぼう 1本(150g)
- にんじん 1/4本(50g)
- 糸こんにゃく 1/2袋(100g)
- 赤唐辛子 1/4本
- 油 大さじ1/2
- 酢 大さじ1.5
- 白ごま 小さじ1
A
- 油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ1/2
作り方
- ごぼうはささがきにして2~3分、水にさらす。赤唐辛子は種を除き小口切りにする。
- フライパンに糸こんにゃくを入れて水気が飛ぶまで乾煎りする。油を加え、赤唐辛子、ごぼう、人参を加えて全体がしんなりするまで炒める。
- Aを加えて味をからめるように炒め、汁気がなくなったら、酢とごまを加える。
ポイント
- ごぼうは皮の部分に栄養がたっぷりあるので、ピーラーなどでむかず、アルミホイルや手でこすり洗いをするだけで充分です。長時間水にさらすと栄養分が出てしまうので短めにするか、さらさずにすぐ調理しましょう。
- 酢には旨味を引き出す効果があるので薄味でも塩分を感じます。
【レシピ提供:健康福祉課 主任栄養士 森川利佳】