とうふのすまし汁 (2019年07月11日)

今日の献立
- ごはん
- 牛乳
- とうふのすまし汁
- あじのにんにくじょうゆ焼き
- しわぶたと大根のごまみそ煮
紫波町産食材
- 米
- しいたけ
- しわぶた
- だいこん
ひとくちメモ
<1日3食の歴史>
私たちは1日3回食事をしていますが、江戸時代までは1日2食で生活をしていたそうです。17世紀の末から18世紀初めにかけて1日3食を食べる習慣が広まりました。大都市を中心に、それまで玄米を食べていた町人が白米を食べ始め、みそやしょうゆで味付けした煮物や魚などのおかずを食べるようになったのも江戸時代で、現代の食事につながっています。