【もうすぐ小学1年生!】

3月11日、給食時間のオガール保育園に伺いました。
給食を食べているのは、春から小学一年生になるぞう組の園児たち。
手元には・・・食ナビの「今日の給食」に写っている銀色の食缶(ごはんを入れている容器)がありました!

オガール保育園では昨年度から、保育園と学校給食の違いに慣れ、小学校でもおいしく給食を食べてもらいたいという想いから、この時期に学校給食で使用されている食器を利用して学校給食を体験する取り組みを実施しています。

園児たちは今日から3日間、ごはんをこの銀色の食缶に入れて給食をいただきます。
ご飯の量はふだん食べている量から小学生向けにちょっぴり多め。
献立も保育園の栄養士さんたちが学校給食に似せたメニューを組んで調理してくれました。

全部食べてくれるかな?と先生たちもドキドキした様子です。

「今日の給食は、みんなのお兄さん、お姉さんが今日の給食で食べているものと同じメニューです!楽しんで食べてくださいね!」
先生が説明すると、園児たちはわぁっと喜びの声を上げます。

きれいに完食できました!

「いただきます」のあいさつのあと、園児たちはもりもりと食べはじめ、美味しそうに箸を進めていました。