紫波のメグミの料理教室
平成27年2月13日(金)紫波町保健センターで食育講座「紫波のメグミの料理教室」が開催されました。
この料理教室は、地元の安全で安心な食材を使用し、調理の基本技術を学びながら、手作りの美味しさ、地元食材の良さの理解を深めるために開催されました。
◆講 師◆
メグミプランニング 代表 小野寺惠 氏
◆献 立◆
・しょうがごはん
・大根のほくほく白みそ仕立て
・簡単りんご香るポークソテー
・水菜グリーンサラダ
・ミルクマッシュ
・りんごのチェー
今回は、参加者12人が4班に分かれて調理しました。献立は、家庭で簡単に美味しく作れる、地元食材を使用した6品を作りました。
講師の小野寺さんは、お肉を美味しく調理するための塩、こしょうの振り方や焼き方のコツ、煮物などを作るときの火加減など丁寧に教えてくれました。
参加者は、メモをとるなどして、参考にしていました。しょうがを使った料理は、冬の寒い時期には、ぴったりの献立でした。りんごのチェーはベトナム風ぜんざいで、紫波町産のりんごを使用したこともあり、参加者は、家でも作りたいと話していました。
小野寺さんは、試食後も、食材の保存方法や、参加者の質問等に答え、「伝承していくことが大切です。」と話していました。
今回の講座を通し、家庭での行事食や郷土食をたくさんの方に伝承していきたいと思いました。