花ふのすまし汁 (2020年01月29日)

今日の献立
- 麦ごはん
- 牛乳
- 花ふのすまし汁
- 紫あ波せキャベツメンチ
- なめたけ和え
紫波町産食材
- 米
- 豚肉
- キャベツ
- こまつな
ひとくちメモ
<学習振り返り給食・中2地理冷害を乗り越える農家>
中学校2年生の地理や小学校5年生の社会の学習の中で、東北の農業について学習します。先週の金曜日は「銀河のしずく」というお米を味わいましたが、普段の給食は紫波町産の「ひとめぼれ」というお米を使っています。東北のお米の生産量は、日本全国の4分の1以上を占めていますが、1993年に異常気象となり東北地方で冷害が起こりました。それまで育てられていた「ササニシキ」というお米の収穫量が減ってしまったため、その代わりとして開発されたのが寒さに強く育ちやすい「ひとめぼれ」です。今では岩手県内で生産量がもっとも多い品種になっています。